爪に赤いインク
幼稚園の時は、母親の真似をして、赤のペンで爪に色を塗っては怒られたものです。こんな経験は皆さんあるのではないでしょうか。ドリカムの”晴れたらいいね”の歌詞にも書かれていたので、聞いた時みんなやるんだ〜と思ったのも覚えています。物心ついてからは、安いマニキュアや母親のをこっそり借りて塗っては、はみ出したり、ムラがあったり。綺麗に塗れても、乾くのを待てず、グニョとなったり。私は基本雑な子なのですが、たまにこだわりの部分が出てきて、このマニキュアに関しては綺麗に塗れないと除光液でいつも消していました。なので、大学までは爪を保護する為のものを塗ったり、透明なトップコートだけの時ばかり。バイトで飲食系だったので、基本爪に色を塗るもの禁止されてたのもあり。そんな感じでしたが、社会人になって変化が。
マニキュア嫌い+1
マニキュア嫌い+1
関連ページ
- 爪に赤いインク
- 幼稚園の時は、母親の真似をして、赤のペンで爪に色を塗っては怒られたものです。こんな経験は皆さんあるのではないでしょうか。ドリカムの”晴れたらいいね”の歌詞にも書かれていたので、聞いた時みんなやるんだ〜と思ったのも覚えています。物心ついてからは、安いマニキュアや母親のをこっそり借りて塗っては、はみ出したり、ムラがあったり。綺麗に塗れても、乾くのを待てず、グニョとなったり。私は基本雑な子なのですが、た
- 社会人の身だしなみネイル
- 社会人になるに当たり、もちろん仕事に着ていく服、バック、靴等雑誌を見て調達。それを着て会社へ初出勤した時、女子の皆様、ネイルしているじゃありませんか。すっかりネイルという存在を忘れていた私。同僚に聞けば、ネイルチップもつけている人もいれば、カラーリング(マニキュア)だけの人も。でも多かったのは流行始めたばかりのジェルネイル。マニキュアに比べたら断然長持ちだし、さらには爪の強化になるという事。爪がす
- ネイルショップ探しはホットペッパーで
- その中から友人が行った事あるお店を予約。私はヘアーカットも同じように、気に入る美容師さんが出てくるまで、ホットペッパークーポンで行っていたので、ポイントをそのネイルショップでも使えるという事でそれで行ってみたら、つやつやのネイルができあがり。ネイルの虜に。ネイルショップもその店のデザインを確認してから予約するように。最近は新規だけでなくても、全員同料金のクーポンもあるので、さらにホットペッパーから